【TOEIC】パート6の対策・コツ、参考書や勉強法を900点越えが徹底解説!

TOEICパート別対策

TOEICパート6対策をしたい人「TOEICパート6は長文でもないし、文法問題ってわけでもないしどうやって対策したらいいのかわからないんだよなぁ。どうしたらいんだろう。」

今回はこう言った疑問に答えていこうと思います!

正直、私もパート6は問題も少なくて対策には苦労しましたが今回の記事を読めばパート6の対策はバッチリです!

この記事でわかること

1. TOEICパート6の点数を上げる方法・コツ

2. TOEICパート6にオススメの参考書

3. TOEICパート6にオススメの勉強法

✔︎ この記事の信頼性
独学でTOEIC400点台から900点台まで伸ばすことに成功しました!

スポンサーリンク

TOEICパート6とは?

まずはパート6の概要についてみていきましょう!

パート6の問題数パート6の点数目標タイム1問あたりにかける時間出題される長文の数
16問/100問約80点/495点10分約30秒4つ

パート7に少なくとも54分は残したいのでパート6も10分で解き終わりたいですね!

パート5パート6パート7
30問/約150点分16問/約80点分54問/約270点分

パート6は4択の空所穴埋め問題です!

パート5も空所穴埋め問題ですが、パート6は長文の中に空所があります!

と言葉で説明してもイメージが湧きにくいと思うので実際の問題を見ていきましょう!

Questions 131-134 refer to the following e-mail.


No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting
 
No. 132
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete
 
No. 133
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time
 
No. 134
(A) Let me explain our plans for on-site staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.

出典:サンプル問題|IIBC

👆こんな感じの問題が全部で16問出題されます!

ちなみに、答えはこちらから確認してみてください!

スポンサーリンク

TOEICパート6の出題パターンと解き方・コツ

次にTOEICのパート6で出題される問題のパターン解き方についてみていきましょう!

TOEICのパート6に出てくる問題のパターンは3つあるのでそれぞれ見ていきましょう!

パート6の出題パターン

1. 文法問題

2. 文脈問題

3. 文挿入問題


文法問題

文法問題は簡単に言うとパート5と同じような文法・語彙の知識が問われる問題です!

👇実際の問題を見てみましょう!

Questions 131-134 refer to the following e-mail.


No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting
 
No. 132
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete
 
No. 133
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time
 
No. 134
(A) Let me explain our plans for on-site staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.


正解: C, A, D, B


出典:サンプル問題|IIBC

👆この問題だとNo.131の問題が文法問題に該当します!

解き方は特になく、知っているか知っていないかです!

文法問題はその一文だけを読んで、回答できるので時間をかけずに解きましょう!

勉強法としてはパート5の対策をするのがオススメです!

文脈問題

次に文脈問題です!

文脈問題は先ほどのサンプル問題だと、No.132とNo.133が当てはまります!

No.132は一文から文の意味を理解し適切な動詞を入れる問題、

No.133は前後の文から適切な選択肢を選ぶ問題です!

これらの問題はちゃんと文章を理解していないと正解の選択肢を選べないので、読解力が求められます!

No.133なんかはちょっとパート5の問題感もあるので、パート5の対策をしながらパート7のような長文もしっかり読めるように慣れば解けるようになります!

文挿入問題

そして、最後に紹介するのが文挿入問題です!

結局この問題を文脈を知っていないと正解を選べないので、大きな括りでは文脈問題に該当すると思います!

文挿入問題は「The パート6問題」って感じですよね!

先ほどのサンプル問題だと、No. 134に該当します!

1文がまるまる空欄になっていて、そこに当てはまる適切な文章を選ぶ問題です!

この文挿入問題はなかなか厄介で、今回のように明らかな正解がわかるものもあるのですが、

ちゃんと文全体の前提を踏まえていないと正解を選べない問題もあります!

なので、対策方法としてはパート6の問題をたくさん解いて復習するのがオススメです!

スポンサーリンク

TOEICパート6対策にオススメの勉強法

次にパート6で効率よく点数を上げていくための勉強法について紹介していきます!

パート6の勉強法

1. 大学入試までの英文法・単語を一通り学習する(初級者)

2. パート5の対策をする(中級者以上)

3. 問題を繰り返し解いて復習(中級者以上)

初級者と中級者ってどのくらい?


👇こんな感じです!

初級者:大学入試までの英文法・単語を覚えていない人

中級者:大学入試までの英文法・単語を覚えている人


自分が該当するところだけ読みましょう!

大学入試までの英文法・単語を一通り学習する(初級者)

メリット

1. 英文が読めるようになる

2. パート6の基礎的な問題が解けるようになる

3. TOEIC700点ぐらいなら基礎的な英文法で十分

まず、先ほどの表で初級者に当てはまる方は、パート6が苦手という前に基礎的な英語力を上げた方が効率的に点数を上げていくことができます!

さらに、大学入試までの基礎的な単語や文法を覚えていることで、英文を正確に読むことができるようになります!

その結果、文脈を理解できるようになり文脈・文挿入問題が、文法も一通り勉強しているので文法問題が解けるようになります!

さらに、基礎的な単語や文法がしっかりしていればTOEICでは700点台なら確実に取れます!

なので、面倒に感じるかもしれませんが、TOEICの対策をする前に基礎的な単語や文法をしっかり固めた方が絶対後で近道になるのでオススメです!

しかもこの基礎をしっかりさせておくことで、その後も800点台、900点台と点数を伸ばしていきやすいです!

わかったよぉ。基礎からやるよ。ちゃんと基礎からやるから、何をどのくらいやったらいいのか教えてくれない?


👇単語はこの単語帳のうちのどれかか大学入試用の単語帳を使ってください!

なんで、大学入試用なの?金・銀フレとかは?


TOEICに出てくる単語は大学入試までの基礎的な単語が9割上なので、初心者は大学入試用の単語帳をやった方がいいです!

あとで、中上級者になって伸び悩み始めたらまた新しく単語帳をやればOKです!

じゃあ、文法は何をやったらいいの?


参考書でもなんでもいいんですけど、無料でできるのでYouTubeとかでまるっと一気に勉強しちゃうのが私のおすすめですね!

👇良さそうなYouTubeを載せておきますね!

パート5の対策をする(中級者以上)

メリット

1. パート6の点数が上がる

2. 全てのパートの点数が上がる

中級者以上の方にオススメする勉強法が『パート5の対策をする』です!

パート5じゃなくて、パート6の点数を上げたいんだけど?


そうなんですけど、パート6はパート5の長いバージョンみたいなものなので、まずはパート5の対策をするのがオススメです!

さらに、パート6でもパート5と同じような問題が出ますし、何よりパート5は文法の知識問題です。

よってパート5をしっかりと対策することにより文法の知識が増え、英語力自体が上がりその結果全てのパートで点数が上がるのです!

本質的な英語力を上げるのに必要なのは『文法』と『単語』だからです!

でも、パート6はパート5と違って、読解問題とかも出るじゃん!


その通りです!なので、文法を理解することにプラスして、次に紹介する『問題を解いて徹底的に復習』もしてください!

問題を繰り返し解いて復習(中級者以上)

メリット

1. 全てのパートが、この勉強法で点数が上がる

正直この勉強法が最強です!

時間がない方は先ほどのパート5の対策をするだけでもいいですが、ここまでやった方が絶対いいし、他のパートも同じ勉強法で伸ばせるので紹介します!

大学入試までの基礎的な英単語・文法の知識が入っているのであれば、あとはガンガン問題を解いて徹底的に復習すれば100%点数が上がり続けます

何の問題を繰り返し解いて復習すればいいの?


結論から言うと、公式問題集などのリーディングの問題全部(パート5, 6, 7)ですが、もう少し詳しく説明させてください!

TOEICのパート6はパート5の文法問題とパート7の読解問題がミックスしたような問題なので、

パート6だけと指定対策するよりは、リーディングパート全体が上がった結果としてパート6の点数が上がると言うのが理想だと思います!

なので、リーディングパート全体を満遍なく勉強するのが結果的にパート6対策になります!

と言うわけで、具体的な勉強方法を紹介していきます!

勉強の仕方

1. 問題を解きながら自信のないところには印をつける

2. 間違ったところと自信のないところ中心的に復習

3. 1冊終わったら、自信のない問題と間違った問題を繰り返し解く

今回はイメージを使いみやすいようにTOEIC公式問題集を例にしながら解説していきます!

まず1周目は普通に問題を解きます!

その際に、後でどこを復習すればわかりやすいように印をつけておきます!

👇こんな感じで、わからない文章・単語・自信のない問題には、後でどこを復習すればいいかわかりやすいように、『下線』や『?』の印をつけておきます!

👆写真はパート7ですが全てのパートでこんな感じで印をつけておきましょう!

そしてその日に解くべき問題を全て解き終わったら、今度は答え合わせをします!

その際に、間違った問題にもわかりやすいように印をつけておきましょう!

そして、答え合わせが終わったら、意味を取れなかった文、印をつけおいて自信のない問題、まちがった問題を集中的にわからないところがなくなるまで復習します!

そして、TOEIC公式問題集の2回分の模試を解き終わったら、もう一度間違った問題と自信のなかった問題だけ解き直しましょう!

ただ、TOEIC公式問題集だと2回分しか模試が収録されていないので、これを3~4冊使ってやるのが個人的にはオススメですね!

👆この作業を繰り返し行うことでガンガンTOEICの点数を上げていくことができます!

完全に正解していた問題はやらなくてもいいの?


やらなくていいです!私はそのセクション?が全て正解していたら二度とやりません!

スポンサーリンク

TOEICパート6対策にオススメの参考書

次にパート6にオススメの参考書をレベル別に紹介していきます!

オススメの参考書

1. パート6対策にオススメの参考書【2選】(中級者)

2. パート6対策にオススメの参考書【2選】(上級者)

3. TOEICの点数を爆上げさせる裏技【2選】

なんで初級者向けの参考書はないの?


先ほども述べましたが、英語初心者はTOEICの対策をする前に大学受験レベルまでの基礎的な知識を勉強した方がいいからです!

パート6対策にオススメの参考書【2選】(中級者)

パート6対策にオススメの参考書

まずTOEIC中級者にオススメのパート6対策の参考書を紹介していきます!

パート6対策として、TOEIC文法特急を総合対策としてTOEIC公式問題集を紹介していきます!

TOEIC文法特急

>>試し読みする

定価935円
問題数153問
オススメ度
おすすめする人 ・パート5, 6に特化した対策をしたい人
文法特急のメリット文法特急のデメリット
・間違いの選択肢にも解説がついている
・問題が少ない
・小さいから持ち運びやすい
・問題数が少ない

まず最初に紹介するのはTOEIC文法特急です!

文法特急のメリット

1. パート5と6両方同時に対策できる

2. 問題が少ない

TOEIC文法特急のいいところは、パート5と6を同時に対策できる点です!

パート5と6を両方同時に対策できると何がいいの?


先ほども述べましたが、パート5は6に似ているのでパート5対策も一緒にすることでめちゃくちゃパート6対策にもなります!

パート6だけの参考書存在しますが、パート6はパート5と絡めて対策した方が一石二鳥で対策できるのでオススメです!

👆その点TOEIC文法特急はこんな感じで、パート5と6を両方収録しています!

ん?でもパート6少なくない?


痛いところをついてきますね笑。そこについても説明させてください!

正直、TOEIC文法特急についてはパート6の対策本と言うよりはパート5の対策する結果としてパート6の点数が上がると思っています!

なので、パート6が少ないのは問題ないです。

とにかく、パート5の文法の知識を増やすことによってパート6の点数は絶対上がるのでパート5対策をしてみてください!笑

また、TOEIC文法特急のもう一つのメリットとして問題数が少ないと言う点があります1

全部で153問しかありません!

問題数が少ないと何がいいの?


問題数が少ないと繰り返し解くことができるので良いです!

1回間違った問題を2度と間違えないほど人間の脳は完璧にできていません!

なので、間違った問題を繰り返し解くことが重要なのです!

TOEICの点数が上がるのは間違った問題ができるようになった時です!

その点、TOEIC文法特急153問しかないので、間違った問題を先ほどのように印をつけておけば何回も解き直すことができます!

ちなみに、TOEIC文法特急も完全にわかった問題は二度とやらなくてOKです!

👇より詳しくTOEIC文法特急について知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください!

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

>>試し読みする

定価3300円
問題数模試2回分(400問)※リーディング200問・リスニング200問
オススメ度
おすすめする人 ・TOEICを勉強している全ての日本人
公式問題集のメリット公式問題集のデメリット
・TOEIC本番テストとほぼ同じレベルの問題を解くことができる
・何冊も出版されている
・一冊だけだと演習量的に足りない
・1冊3300円と高い

次に紹介するTOEICのパート6の点数を上げるのにオススメなのが、TOEIC公式問題集です!

TOEICのパート6はパート5と7が合体したみたいなものなので、リーディング全般を対策することによって点数が上がります!

そこで役立つのがTOEIC公式問題集です!

TOEIC公式問題集のメリット

1. TOEICに特化した対策ができる

2. vol.1~10まであるので、十分な演習量を確保できる

ぶっちゃけTOEIC公式問題集をちゃんと解けばどのパートも上がります!

TOEIC公式問題集の最大の特徴は本番形式にそっくりの問題を解ける点です!

と言うのもTOEIC公式問題集はTOEIC本番のテスを作っているETSが作っている参考書だからです!

TOEIC本番形式に近いと何がいいかというとTOEIC特有の問題の解き方を身につけることができるからです!

他の参考書じゃダメなの?


確かに他の参考もいいんですけど、TOEIC公式問題集は公式が作っているのでTOEIC対策するなら必携ですね!

昨今TOEIC公式問題集以外にも良い参考書はありますが、『公式』なので一番本番形式に近いのは間違いないです!

あと、やっぱり他の参考書だと「これってTOEICにでなくない?」という問題も多少は存在します!

なので、TOEIC公式問題集が一番オススメです!

TOEIC公式問題集を繰り返し解くことによってTOEIC特有の問題の解き方やTOEICに頻出の単語を覚えることができその結果点数が上がるのです!

さらに、TOEIC特有の問題の解き方や頻出単語を覚えるにはある程度の演習量が必要になってくるのですが、

現時点でTOEIC公式問題集はvol.1~vol.10まで出版されており、全部で20回分の模試を解くことができます!

よって十分な演習量を確保することができるのです!

ただ、デメリットとして1冊3000円以上するので、もう少しコスパよく問題を解きたい方は、ちょっと難しくなってしまいますが精選模試シリーズや、

あとはスタディサプリTOEIC対策コースもコスパいいのでオススメですね!

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(本番形式の模試(200問×2))約8.25円/1問
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2))約2000円400問(200問×2)約5円/1問
スタディサプリTOEIC対策コース(4000問(200問×20))月額2728円~4000問(200問×20)約1.46円/1問

私は紙派なので今はスタサプを使っていませんが、使ってみた感じスマホで勉強したい人には合うと思います!

気になった方は、スタディサプリ無料体験(7日間)を実施しているので一度試してみてください!

パート6対策にオススメの参考書【2選】(上級者)

パート6対策にオススメの参考書

次に上級者向けにオススメの参考書を2つ紹介していきます!

この2つはちょっと難しめなので、900点以上を目指している方にめちゃくちゃオススメです!

上級者になってくると普通レベル問題を解いてもほとんどがわかってしまうので成長につながらないです!

TOEICの点数が上がるのは『できない問題ができるようになった時』です!

TOEIC L&R TEST 900点特急

>>試し読みをする

定価924円
問題数パート5が102問, パート6が48問(12パッセージ)
オススメ度
おすすめする人 ・TOEIC上級者でTOEIC全体のパートで高得点を取りたい方
900点特急 パート5&6のメリット900点特急 パート5&6のデメリット
・パート5, 6の対策を集中的にできる
・問題と解説の質がかなり高い
・924円と安い
・これ1冊だけでは演習量としては足りない
・難しい

まず最初に紹介する上級者向けのTOEICパート6にオススメの参考書はTOEIC900点特急です!

この参考書は簡単にいうとTOEIC文法特急の難しいバージョンです!

TOEIC900点特急のメリット

1. 苦手な部分を集中的に潰せる

2. 問題が少ない

TOEIC900点特急の最大のメリットは難問が多めなので、900点以上を狙っているような方でも間違えるような問題がたくさん収録されている点です!

先ほども述べましたが、TOEICの点数が上がるのは『できない問題ができるようになった時』です!

公式問題集文法特急だと簡単な問題もかなり載っていますが、TOEIC900点特急は難しい問題ばかりです!

さらに、文法特急同様に全部で150問と多すぎず少なすぎない問題数なので、繰り返し解くことで苦手な部分を完全に習得することができます!

逆に問題数の少なさはデメリットでもあるので、何周もしてわからないところがなくなるまでやりこんだら、

公式問題集TOEIC精選模試などを使うか、これの続編であるTOEIC900点特急Ⅱを使ってさらに演習量を増やすことをオススメします!

TOEICのパート5をしっかりやり込むことで、パート6の点数も絶対上がるのでTOEIC900点特急は超オススメです!

👇より詳しくTOEIC900点特急を知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください!

TOEIC精選模試シリーズ

>>試し読みをする

定価1980円
問題数リスニングの模試2回分(400問)
オススメ度
おすすめする人 ・TOEIC本番より少し難しめの問題を解きたい人
・公式問題集より安い値段で問題を解きたい人
精選模試シリーズのメリット精選模試シリーズのデメリット
・本番の形式にかなり近い問題集
・1冊約2000円とかなり安くコスパも良い
・問題の難易度が高い
・たくさんのシリーズが出版されている
・ごく稀にTOEICっぽくない単語・問題が出てくるかも

次に紹介するTOEICパート6にオススメの参考書はTOEIC精選模試シリーズです!

これは簡単にいうと、コスパのいい少し難し目のTOEIC公式問題集です!

精選模試シリーズのメリット

1. 本番の形式にかなり近く、難しい

2. コスパがいい

3. たくさんのシリーズが出版されている

まず、TOEIC精選模試シリーズの最大の特徴として公式が作っていないにも関わらず本番形式にかなり近い点です!

さらに、TOEIC精選模試シリーズは本番形式にそっくりなのにも関わらず、難しい問題ばかりが収録されています!

TOEICの点数を上げるには本番形式に近く、難し目の問題を解く必要があります!

そういった意味でTOEIC精選模試シリーズはTOEICの点数を上げるためには必携の一冊だと思います!

また、これだけなくTOEIC精選模試シリーズはコスパがめちゃくちゃいいです!

👆TOEIC精選模試シリーズには模試2回分が収録されたTOEIC精選模試【総合】

リーディングとリスニングが別々に収録されたTOEIC精選模試【無印】の精選模試があるのでそれぞれコスパの良さを解説していきます!

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(200問×2)約8.25円/1問
TOEIC精選模試 【無印】(5回分(100問×5))約2000円500問(100問×5)約4円/1問
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2))約2000円400問(200問×2)約5円/1問

それぞれ表にしてみるとこんな感じで、TOEIC精選模試はどれも2000円なので、TOEIC公式問題集より1000円以上安いです!

さらに1問あたりの値段で見ると、TOEIC精選模試【無印】に関してはTOEIC公式問題集の倍以上安いです!

なので、コスパという意味でもTOEIC精選模試シリーズはオススメです!

さらに、TOEIC精選模試 【無印】においては、現時点(2024/03/27)でvol.1~3まで出版されているので、全て買えば15回分の模試を解くことができます!

なので、演習量という観点でも申し分何ですね!

TOEICの点数を爆上げさせる裏技【2選】

最後に私のTOEICの点数と英語力を爆伸びさせた勉強法を2つ紹介します!

この2つをTOEICの勉強と組み合わせることでTOEICの点数が爆上がりします!


TOEICの勉強だけでも大変だって!


普段のTOEICの勉強だけでも十分ですが、この2つは隙間時間にできたり、娯楽ついでにできるので軽くでも見て行ってください!


点数を爆伸びさせる裏技

・英語で独り言

海外ドラマ(Netflix)


英語で独り言

定価0円
オススメ度
おすすめする人 ・英語を話せるようになりたい人
・TOEICの点数を爆上げさせたい人
英語で独り言のメリット英語で独り言のデメリット
・アウトプットすることにより英語力が爆上がりする
・お金がかからない
・英語が話せるようになる
・英語初心者には向いていない。
・強制力がないから続けるのがむずかしい

TOEICの点数を爆上げさせる勉強法の1つ目は『英語で独り言』です!

私の英語力とTOEICの点数を爆上げさせてくれためちゃくちゃオススメの勉強法です!

英語で独り言のメリット

1. アウトプットすることでリーディングとリスニングが飛躍的に上がる

2. 無料でいつでもどこでもできる

まず、英語で独り言の最大のメリットとして、リーディングとリスニングがぐんっと上がります!

さらにいうと、スピーキングもライティングも上がります!

英語で独り言により英語力が底上げされ、結果としてTOEICの点数も爆上がりするのです!

いやいやいや、英語で独り言でTOEICの点数上がる??


ん〜、そうですね、英語で独り言だけだと少ししか上がらないかもしれませんが、普段のTOEICの勉強と組み合わせるとめちゃくちゃ効果があります!

私の場合だと3ヶ月ほど毎日、大学への行きと帰り合計80分ほど英語で独り言をしていたら、

初めて受けた時のTOEICで400点台だったのにも関わらず、次のTOEICで700点台まで一気に上げることに成功しました!

ちなみに今も移動中はずっと頭の中で英語で独り言をしています!

その後も毎日『英語で独り言』『模試を解いて徹底的に復習』を続けていたら最終的にTOEIC900点台にまで上げることができました!

ほーん、なんで上がるの?根拠が欲しいんだけど??


正直、なんで上がるのかはわからないのですが、アウトプットすることで英語力が上がるんですかね?笑
👇Haruさんも似たようなことを言っていたので多分本当だとお思います!

そうなんだ!すごっ!やり方とかなんかあるの?


英語で独り言のやり方は特になくて、暇な時や移動時間に英語で独り言すればOKですが、一点だけ注意点があるのでそれだけ解説しますね!

それは『英語で言えない表現があったら必ず調べる』です!

英語で独り言が効果があるのは英語で言えない表現が言えるようになるからです!

なので、英語で言えない表現が出てきたら必ず調べるようにしましょう!

どうやって調べたらいいの?


ぶっちゃけなんでもいいんですけど、ネットかChatGPTがオススメです!

「どんなに歳を取っても」を英語で言えなかったとして、「どんなに歳を取っても 英語」みたいに調べると

👇こんな感じで検索結果が出てきます!

👇また、ChatGPTでも同じように教えてくれます!

こんな感じで、『英語で言えない表現が出てくる→調べる』を繰り返しているとだんだん英語が話せるようになり、リーディングやリスニングでも効果を感じ始めますよ!

英語で独り言にデメリットはないの?


『強制力がない』という欠点が1点だけあります!

英語で独り言は無料でいつでもどこでもできるので、言い換えると続ける強制力があまりないんですよね!

なので、お金を払って無理やり半強制的に毎日英語を話す環境を作るのもアリですね!

リスニングも一緒に鍛えられるのでお金がある人は絶対オンライン英会話はやった方がいいですね!

私が色々使ってみた中だとDMM英会話Native Campがオススメです!

DMM英会話は1日1回だけの利用なので話さないと損になるのでより強制力があるので私はこちらの方が好きですが、

Native Campは話し放題なのでコスパならNative Campの方がオススメですね!

料金(税込)回数レッスン時間無料体験
DMM英会話6980円1日1回25分DMM英会話無料体験(2回分)
Native Camp7480円受け放題25分Native Camp無料体験(7日間)

>>DMM英会話の無料体験レッスンはこちら

>>ネイティブキャンプの無料体験レッスンはこちら

 

海外ドラマ(Netflix)

>>Netflixで海外ドラマを見る

定価月額790円~
オススメ度
おすすめする人 ・たのしみながらTOEICの点数を上げたい人
・大学受験までの英単語・英文法は終えている人
NetflixのメリットNetflixのデメリット
・楽しみながらTOEIC対策できる
・海外ドラマに慣れるとTOEICがゆっくりに聞こえる
・英語初心者には向いていない。
・ただ見るだけじゃダメ

次に紹介するTOEICの点数を爆上げする方法はNetflixで海外ドラマを見る』です!

これはガチのネイティブ英語も聞こえるようになりますし、もちろんTOEICの点数も爆上がりするので超超超オススメです!

Netflixのメリット

1 海外ドラマに慣れるとTOEICがゆっくりに聞こえる

2 楽しいから続けられる

3 Language Reactor(無料)が使える

まず、Netflixで海外ドラマを見る最大のメリットはTOEICのリスニングがかなり楽に聞き取れるようになることです!

海外ドラマの方がTOEICの音声より遥かに難しいので、海外ドラマに慣れるとTOEICの音声がめちゃくちゃ楽に聞き取れるようになります!

TOEICより遥かに難しいなら聞き取れないから意味ないじゃん笑笑


最初はほぼ聞こえないんですけど、続けていくとどんどん聞こえくるようになるので意味あります!!

後で具体的な海外ドラマを使った学習法についても紹介するので、それを参考にしてもらえれば3ヶ月後から効果を感じ始めますよ!

ただ、字幕なしでドラマを見るレベルになるはもっと時間がかかるのでそこはご了承ください!私もまだ修行中です!

私も現在もNetflixで海外ドラマを見る習慣を続けていますが、3ヶ月ほどでリスニング力が上がったの感じ始め、半年ほど経つと字幕なしでも部分的にわかるようになってきます!

私の場合は毎日40分のドラマを見ていました!

ちなみにオススメのドラマはThe Good Placeです!1話20分なのでサクサク進められます!

そう言えばどうして、Netflixだけがオススメなの?


NetflixだとLanguage Reactorというめちゃくちゃ英語学習に役立つChromeの拡張機能が使えるからです!

Language Reactorについては言葉で説明するよりも、画像で説明した方がわかりやすいので画像で説明していきます!

まず、Language ReactorをChromeに追加するとこんな感じの画面になります!

『日本語・英語同時字幕』と『そのドラマのすべてのスクリプト』を見ることができます!

👆さらにこんな感じでわからない単語をクリックすると辞書機能が開いてすぐに意味を確認することができます!

さらにさらに、『A』で前のセリフに戻る『S』で表示されているセリフをリピート『D』で次のセリフに進む

という機能もついているので、セリフをよく聞き取れなかった時でも『S』を押せば一つ前のセリフに戻れるので超便利です!

Netflixのデフォルト機能だと10秒戻ることしかできないのでめちゃくちゃ便利です!

👆また、『A』『S』『D』はこんな感じで横並びになっているのでわかりやすいですね!

Language Reactorはとにかく英語学習に便利なんですけど、実際に使ってみた方がその便利さがわk流と思うので、こちらからダウンロードして使ってみてください!

👇海外ドラマの勉強法についても書こうと思ったんですけど長くなってしまったので気になった方はこちらの記事をチェックしてみてください!

スポンサーリンク

まとめ

TOEICのパート6は一番対策が難しいパートだと思います。

しかし、毎日コツコツ勉強していればTOEICの点数は必ず上がります!

なので、頑張っていきましょう!

私もTOEIC満点を目指して勉強中の身なので一緒に頑張っていきましょう!

今回の記事が、少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

それではまたっ!!

タイトルとURLをコピーしました