【難しい?】TOEIC精選模試の難易度・使い方を徹底解説

TOEIC800点

TOEIC精選模試で勉強しようとしてる人「TOEIC精選模試って難しいの?内容とか使い方を教えてほしいです。あと、何個も種類があるのでどれを使ったらいいのかわからないです。」

今回はこう言った疑問に答えていこうと思います!

結論

✔︎オススメな人

・TOEIC700点以上or英語上級者

・安くたくさんの問題を解きたい人

・難しい問題でも心が折れない人


×オススメできない人

・英語初学者


精選模試シリーズはかなりレベルの高い参考書なのである程度レベルの高い方にオススメの参考書になります!
ただ、心が折れないという方は精選模試シリーズはかなりコスパがいいので、こちらから解き始めてもいいかもしれません。
ただ、基本的に英語初学者の方は、まずはTOEIC公式問題集から始めるのがオススメです!


私もこの問題集に800点を超えてからお世話になりました!


この記事でわかること

・TOEIC精選模試の難易度

・TOEIC精選模試のメリット・デメリット

・どのTOEIC精選模試を選んだらいいのか

✔︎ この記事の信頼性
私はTOEIC440点から900点台まで公式問題集とTOEIC精選模試を使い上げることができました!

👇TOEIC精選模試【総合】について知りたい方はこちらをチェックしてみてください!

スポンサーリンク

TOEIC精選模試のメリット

まずは、TOEIC精選模試のメリットを4つ紹介していきたいと思います。

1、本番より難易度が高い
2、コスパがいい
3、解説が詳しい

4、本番に近い問題内容

一つづつ解説していきたいと思います!

本番より難易度が高い

また、精選模試のリーディング、リスニング両方に言えることがなのですが、かなり難易度が高いです。

すくなくともTOEICの公式問題集や本番のテストよりは確実に難しいです。

私も900点を取った時にこの本を使って勉強をしていたのですが、

大体いいつも800点ぐらいしか取れませんでした。

なので、TOEICで最低でも700点を超えてからこの問題集を使った方がいいと思います!

逆に言うと700点を超えたあたりからこの問題集を使うと、

かなり本番の問題が簡単に感じられ、点数を上げることができます!

700点以上を超えて、もう少し難しい問題を解いてみたいなと言う人は使ってみてください!


コスパがいい

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(200問×2)約8.25円/1問
TOEIC精選模試 (5回分(100問×5))約2000円500問(100問×5)約4円/1問

TOEICの公式問題集は一冊3300円で、2回分(200問×2)の模試しか入っていませんが、

この精選模試は、約2000円で5回分(100問×5)の問題が入っています。

公式問題集が1問当たり8.25円なのに対して、精選模試は1問4円です!

1問当たりの値段で見ると倍以上値段が違います。

たくさんの問題をなるべく安い値段で解きたいと言う方には精選模試はおすすめです!


解説が詳しい

TOEICの公式問題集を使っている人ならわかると思うのですが、かなり公式問題集の解説は短いです。

自分が解けた問題なら解説が少なくても問題ありませんが、自分が解けなかった問題や、

なぜ解けたのかわからない問題の解説が少なかったら困ります。

その点、精選模試はなぜその答えになるのか詳しく解説が書いてあります。

さらに、精選模試のいいところは解説のところに、正答率が書いてあるところです。

正答率が低ければ、間違っていても仕方がなかったとなりますし、

正答率が高ければ次からは解けるようにならないとと思うことができます。

👇また解説には満点の筆者による『990点講師の目』という項目がある問題もあり、さらに詳しく解説されている問題もあります!

本番に近い問題内容

先ほどデメリットのところで、『本番に出てこないような単語・表現が出てくる』と紹介しました。

確かに、本番より難しい問題は多めですが、問題の形式自体はTOEICの本番にかなり近いです!

公式じゃないのにここまでTOEICの本番試験に近い問題集はこれしか知りません!


逆にいうと公式問題集は少し本番のテストより簡単なので、なるべく早くからTOEIC精選模試を使ったほうがいいです!

スポンサーリンク

TOEIC精選模試のデメリット

次に、TOEIC精選模試のデメリットを2つ紹介していきたいと思います。

1、問題が難しい
2、本番に出てこないような単語・表現が出てくる

一つづつ解説していきたいと思います!

問題が難しい

これはメリットでもあるんですけど、まだTOEICや英語を勉強し始めた方には、

精選模試は難しすぎるのでやってて面白くないと思います。

少なくともTOEICで700点は超えていないとこの問題集に手を出すのは早いと思います。

私も実際この精選模試を解き始めたのはTOEICで800点を超えてからでした。


まだTOEICで700点に届いていない方は公式問題集を使うことをお勧めします!

私もTOEICで800点を取るまでは公式問題集しか使っていませんでした。

逆に言えば公式問題集をやりまくっていればTOEICで800点は越すことができるということですね!


まずはTOEICの公式問題集をやりこみましょう!

本番に出てこないような単語・表現が出てくる

また、精選模試だとどうしても公式じゃないので、

『TOEICにこれは出ないだろ』と言うような単語や表現がいくつか出てきます。

私的には新しい単語や表現に出会えて面白かったのですが、

TOEICに特化した対策をしたいと言うのであれば、少し邪魔になってしまうかもしれません。

しかし、そう言った問題はほぼないのでそこまで気にすることではないです。

体感としては9.5割以上はTOEICとほぼ同じような問題なのでそこまで心配する必要はないと思います!

スポンサーリンク

TOEIC精選模試の使い方(リーディング)

結論

毎日問題を解いて復習

前提として、自分に合う勉強法が見つかっている人は、その自分の勉強法でまずやってみるべきだと思います!

しかし、まだ、具体的にTOEICの勉強法をどうしたらいいのかわからない人は、

今回ぼくが精選模試を使った勉強法を参考にしてみてください!

結論としては毎日問題を解いて復習だけです!

これだけだと、わかりずらいので、もう少し具体的に解説していきたいと思います!

問題を解く

ここでは毎日問題を解きたいので、100問あるリーディングパートを

パート5、パート6、パート7を三つに分ける、の合計5分割します!

なんで5つに問題を分割するかと言うと、分割して問題を解いた方が集中して復習するからです。

問題を解いている時よりも問題を復習している時に実力が一番伸びます。

100問の問題を解いてその後に100問を復習すると復習の方が労力を使うので

疲れてしまい、集中して復習することができなくなってしまいます。

これだと、1日にやる量も私に取っては多くなかったので、毎日続けて勉強することができました!

どうゆうふうに分割するかについては、人それぞれ生活スタイルもありますし、

自分自身に合った量を決めましょう!

復習を集中してできるように問題を分割します!


復習

復習はいちばん大事です!

勉強をしているときにいちばん実力が上がるのは復習をしている時です!

なのでここは丁寧にやりましょう!

とは言っても、シンプルなのでそんなにやることはありません!

パート5、6、7を通してやることは同じです!!

1、問題を解いた中でわからなかった文法があったら調べる

2、問題を解いた中でわからなかった単語があったら調べる


確かに精選模試の問題は本番よりは難しいですが、問題を解き続けいてくうちに、

何度も出てくる単語・表現は覚えますし、だんだん読む速さも速くなっていきます。

なので、この復習を徹底的にやってください!

とにかく復習は全力でやりましょう!


スポンサーリンク

TOEIC精選模試の使い方(リスニング)

結論

毎日問題を解いて復習

リスニングも基本的にはリーディングとほぼ同じです。

結論としては毎日問題を解いて復習です!

これだけだと、わかりずらいので、もう少し具体的に解説していきたいと思います

問題を解く

ここでは、毎日問題を解きたいので、100問あるTOEICの問題を大体5分割ぐらいにします!

確かに1日でも、全部解き終わることはできるのですがリーディング同様、

毎日解きたいのと復習を丁寧にやるために、

そこまで多くない量を毎日解いていくと効果的です!

私は、パート1、2、パート3を2分割、パート4を2分割して、それを1セットとして解いていました!


これだと、1日にやる量も私に取っては多くなかったので、毎日続けて勉強することができました!

どうゆうふうに分割するかについては、人それぞれ生活スタイルもあるので、

自分自身に合った量を決めましょう!

復習

復習はいちばん大事です!

勉強をしているときにいちばん実力が上がるのは復習をしている時です!

なのでここは丁寧にやりましょう!

とは言っても、シンプルなのでそんなにやることはありません!

1、スクリプト中のわからない文法を調べる

2、スクリプト中のわからない単語を調べる


の二つだけです!

精選模試のリスニングは確かに本番に比べれば難しですが、

毎日問題を解いていれば、だんだん聞こえるようになってきます!

しかし、わからない文法、単語はそのままにしておくと

いつまで経ってもわからないので、絶対復習しましょう!

特にリスニングのパートごとによく出る単語があるので、

それらは何回も出てくるので自然と覚えます!

復習はこれだけやればいいので、その代わりに丁寧にやりましょう!


スポンサーリンク

TOEIC精選模試はどれを買ったらいいの?

次に今まで3つ出ているTOEIC精選模試のうちどれを買ったらいいのかについて紹介していきます!

3つの精選模試の違い

1. 問題の難易度

2. 解説に載っている単語の数の違い


3つともほぼ変わりませんが、難易度と解説に載っている単語の数だけが違うのでそれらについて解説していきます!

上記の2つ以外は何も変わりません!


TOEIC精選模試の難易度の違いは?

私はTOEIC精選模試をリーディングとリスニング両方3つ全てやったのですが、そこまで難易度に差は感じませんでした。

ただ私の個人的な意見になりますが、一番最新のものが一番難しいように感じました!

ちなみに、どれも本番より少し難しいのは同じです笑笑


おそらく一番最新のものが一番難しいはずなので、TOEIC精選模試初心者?の方は👇精選模試1を買ってみて、

👇解いてみて慣れてきたら、精選模試2, 3と買っていくことをオススメします!

単語リストに載っている単語の量の違い

また、もう一つの違いとして解説に載っている単語の量が新しくなっていくにつれて多くなっていきます!

最新のものの方がより詳しく単語の意味を載せてくれています!ただ、解説の量は変わりません!


👇こんな感じで微妙に違います!

👆これが精選模試2のリーディングの解説です!

👆これが精選模試1のリーディングの解説です!

👇解説されている単語の量を見てみると新しいものの方がたくさんの単語を解説してくれています!

※👆精選模試2のリーディングの解説

※👆精選模試1のリーディングの解説

精選模試2以降はあまり困らないのですが、特に精選模試1は解説の量は同じなのですが、

単語の解説の量が少なく感じるので、単語に自信のない方は最新のものから始めるのがオススメです!

精選模試1だと難しい単語なのにも関わらず解説が載っていない時があるので少し不便です!


スポンサーリンク

どういった人にTOEIC精選模試はおすすめ?

結論

✔︎オススメな人

・TOEIC700点以上or英語上級者

・安くたくさんの問題を解きたい人

・難しい問題でも心が折れない人


×オススメできない人

・英語初学者


精選模試シリーズはかなりレベルの高い参考書なのである程度レベルの高い方にオススメの参考書になります!
ただ、心が折れないという方は精選模試シリーズはかなりコスパがいいので、こちらから解き始めてもいいかもしれません。
ただ、基本的に英語初学者の方は、まずはTOEIC公式問題集から始めるのがオススメです!


以上の三つのうちの一つにでも当てはまった方にTOEIC精選模試は向いています!

私的にはTOEIC対策する日本人はみんなTOEIC精選模試を使ったほうがいいと思っているのですが、

どうしても難易度が高めなので、英語力がある程度高めの人向けの問題集となってしまいます。

しかし、『難しくてもなんとかできる』というガッツのある方や、

『1円でも安くTOEIC対策をしたい』という方にはおすすめです!

また、英語力が多少低くても高地トレーニング的な感じで、TOEIC精選模試を常に解いていたら、

本番の問題が簡単に感じるので、そうゆう意味ではそこまで英語力が高くない人にもおすすめですね!

スポンサーリンク

TOEIC精選模試が難しいと感じたら

結論

TOEIC精選模試が難しい場合は、 公式問題集 を解こう!


『精選模試はちょっと難しいな』と感じた場合は公式問題集がおすすめです!

私もTOEICで800点になるまでは公式問題集を使っていました!


公式問題集は本番より少し簡単なのが玉に瑕ですが、かなり本番に近い難易度で、

精選模試ほど難しくないので、精選模試が難しいと感じた人はまずは公式問題集から取り組んでみましょう!

👇私が400点台から900点台まで上げた公式問題集の使い方を紹介しています!

スポンサーリンク

まとめ

と言うわけで今回はTOEICTOEIC精選模試リーディングTOEIC精選模試リスニングの難易度や使い方について紹介していきました。

TOEICで700点超えた方や上級者の方にもおすすめの問題集なので、ぜひ使ってみてください!

また、まだTOEICで700点に達していないと言う方は公式問題集を使ってみてください!

私もまだまだなのでこれからまずはTOEICで900点代を取れるように頑張っていきたいと思います!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

それではまたっ!!


文殊-MONJYU-という語学メディアさんからのインタビューでもより詳しくTOEIC精選模試について解説しています!
>>公式サイト文殊-MONJYU-

【2023/09/15追記】
👇リーディングとリスニング両方が収録されたものも新しく出たみたいです!

👇TOEIC精選模試【総合】について知りたい方はこちらをチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました